Mojirageアドベントカレンダー (2017/12/25まで随時更新)

長い間作ってきたWebシステムがとりあえず形になったので使った技術、身につけた技術を紹介していきます。

日付 タイトル(仮タイトル)
12/01 JavaScriptとnode.js
12/02 npm,yarn,package.jsonとは
12/03 requireとimportの違い
12/04 babelとは
12/05 gulpとwebpack
12/06 Promiseとは
12/07 fetchとは
12/08 addEventLitenerとは
12/09 touch,mouse,pointer,mspointer
12/10 null判定
12/11 配列map.reduce,push,pop
12/12 svgとは
12/13 APIの構造
12/14 PDOとは
12/15 require,require_once(php)
12/16 curdate()(mysql)
12/17 PHPからgyazo APIを叩いてアップロード
12/18 fetchのbodyを受け取る
12/19 PHPでGoogleログイン機能
12/20 imagemagickでsvg to png
12/21 cssアニメーションとjsの同期
12/22 .htaccsessとは
12/23 metaタグとは
12/24 iOS,Androidのブラウザデバッグ
12/25 drawingソフトをWebで動かす時のTips

訂正などがあれば随時ください。

[追記 2017/12/25]
無事に完走できました。
振り返ってみると、web周りの知識を深く知れた開発だったなーと感じてます。
webで実装するときの参考になれば

あの日から5年が経った。ちょっと特別な11月1日

今回はちょっと自分語り的な話を

5年経ちました!!!

なにが5年立ったかというと、とっても大切なプロジェクトを作り始めた日から今日5年がたった。
それは、「Scamark(マークシート判定システム )」です。
f:id:matatsuna:20171101004005p:plain

証拠

gyazo.com
タイムスタンプが2012/11/01になってる

昔話

当時はmsreader(マークシートリーダーの略)でずっと作ってた。
githubなんて知るわけもなく、コピーしてバージョン管理をしてた。2012/11からガツガツ作ってた。
gyazo.com
1日書いたら0.1上げて、大きく変わったら1上げてみたいなことをしてた。
このプロジェクト、どうやったら読み取りの精度が上がるか、かなり手法を研究してたのでバージョンがスゴイことになったので、わかりやすく、世代で管理した。
gyazo.com
名前がダサい。
msreader→newmsreader(手法変えて新しいからnewつけるか)→msreader+(プラスつけるか)→msreaderCu(ポケモンって金銀銅だし、Cuにすっかww)→msreaderAg(次は銀だな)→scamark(コンテスト出すから命名すっか、スキャンとマーク=スキャマーク)
って具合に

HSPプログラミングコンテスト2013に出した
Scamark - SoupSeed
いつか、試した手法とかをまとめてソース公開したい

きっかけ

作ったきっかけは、ここにも書きましたけど、顧問に言われたから。

2012年11月1日顧問からマークシートの解析プログラムを作ったらどうかと落ちかけられる(すべての始まりかもしれない)

matatsunaの中高時代 - matablo

プログラミング(HSP)にドハマりしたのもこのプロジェクトのおかげ

結果的に

このプロジェクトを通して、たくさんのHSPの知識、組み方、アルゴリズムの考え方を学べた。sin,cosとか授業で習う前にHSPで触れてて、授業で出てきて「あ、そういうことか!」ってぐらいになってた。
高校時代のほぼほぼすべてをこいつにかけてた(特に高2)のですが、結果的に良い方向に行き着いた。
高校生で1つの物を1人で作り上げて、それを実際に使ってもらって、フィードバック貰って、改良して、そして、応募して、発表してという経験ができた。このおかげて強くなれたと思う。いまでも、このネタでいじられるし。だから勝手に作り始めた11月1日はちょっと特別な日に自分の中でしてる。といっても何もしないけどね。
日も当たらない、監獄みたいなところで頑張ってて、日が当たった瞬間が最高に気持ちよかった。やっててよかったと思えた。
この経験があるから、辛くてもプログラムを書こうと思うんだよな。
最近、かけなくなってもHSPが好きだ。

docker.exe: Error response from daemon: oci runtime error: container_linux.go:265: starting container process caused "exec: \"-p\": executable file not found in $PATH".

dockerをいじってて腹がたったので書きます。

環境:windows 10

現象

Dockerfileには

FROM node:latest

とだけ書いて、buildしました。

> docker build -t hoge .

runは

> docker run -it --rm --name hoge-app  hoge -p 5000:5000 /bin/bash

そしたら、

C:\Program Files\Docker\Docker\Resources\bin\docker.exe: Error response from daemon: oci runtime error: container_linux.go:265: starting container process caused "exec: \"-p\": executable file not found in $PATH".

と返されました。
ググってみたら、権限の問題だよとかいろいろ書いてあったんですけど、よくわからなくて諦めていました。

修正

> docker run -it --rm -p 5000:5000 --name hoge-app  hoge /bin/bash

にしたらちゃんと動いてくれました。
引数の順番が大事なんですね...
勉強します....