情報系大学生のパソコンの選び方

大学合格して、悩む点がパソコンの選び方だと思う。あくまで、個人的に周りに言ってる意見です。

WindowsMac

おおまかにWindowsMacに分けられると思います。
簡単に注意事項をまとめると

  • 今まで使ってたOSがいい
  • iPhoneの人はMacが使いやすいかも
  • MacだとbootchampでWindowsをインストールできて使うことができる
  • iPhoneアプリMacがないとできない
  • Windows8をWindows10に無料アップデートが2016年7月までできるから性能が変わらないなら一年前のPCが安いかも

という感じです。
とりあえず、わかんなかったらMac買ってれば開発に困ることはまずありません。
私自身は、ずっとWindowsで使い慣れているので迷わずWindowsにしました。

Macって接続が悪いんですか?」という質問を受けたことも何回かあるが、それは使う人が使い方を理解してないだけなので、心配しなくて大丈夫です。
(よくネタにするけど)

Surfaceってどうなんですか?」→使ってる人に聞くほうが早いですね。Windows愛が強い方々が使ってるイメージです。

性能面

  • CPU i3以上(i5は欲しいところ)
  • メモリ8GB以上
  • HDD/SSD 256GB以上(1TBあると便利だよ)

光学ドライブはCDのインポートとかにしか使わない。

予算とかも気にすることになると思うのですが、大学4年間は使うことになると思うのでしっかり選びましょう。


パソコンではないのですが、大学用Twitterアカウントあると便利です。
特に情報系の人は授業の確認や、先端技術の共有場所になるので、知識を広めるためにもあったほうがいいかもしれません。